暮らしのアイデア2021-07-14

こんにちは。
スタッフの松川です。

早いもので、今年ももう7月!

梅雨明けはまだですが、来週からは夏休みがはじまります。

子どもたちはいまからウキウキと楽しみにしていますが、世のお母さんたちは戦々恐々としている方も多いのではないでしょうか。。

ご飯を毎日たくさん作らねばならないので、献立を考えるのも一苦労。。

給食のありがたみをひしひしと感じる長期休みです。

さて、皆さんは「大掃除」というと、やはり年末にされる方が多いのでしょうか。

我が家では、ここ最近は夏に大掃除をしています。

・寒くて動くのがおっくう
・冷たい冷たい水を使っていろいろなものを洗うつらさ
・窓や外壁の掃除など、戸外での作業が寒い

などなど、冬に掃除をするのって、けっこう大変ですよね。

わが家も昔は年末に大掃除をしていましたが、その大変さに気づき、

何も冬にしなくてもいいじゃないかーと、夫と話して以来、夏に大掃除をしています。

夏休みということもあり、子どもに手伝ってもらうことで、ちょっとしたイベント代わりになったりもします(笑)

窓や外壁を掃除して、放水して洗い流すときなど、もはや水遊び感覚でおおはしゃぎです。

今年は、夏休みに入って早々に連休もあるので、早めにとりかかろうかなと思っています。

Yamazaki の商品にも、お掃除に使えるものがたくさんあります。

「フタ付きバケツ タワー 12L」

なんておしゃれなバケツ。

お掃除はもちろん、ふたがついていてスタッキングもできるので、

子どものおもちゃの収納にも使えたりして万能です!

ホワイトとブラック、両方そろえたくなっちゃいますね。

「掃除用品収納スタンド タワー 」

室内だけでなく、テラスやお庭でも使えるラックです。

お掃除グッズをひとまとめにして、快適に収納できます。

バスルームのお掃除グッズをまとめるのに便利な商品はこちら。

「マグネットバスルーム多機能ラック タワー」

「マグネットバスルームクリーニングツールホルダー タワー」

バスルームのグッズ収納はいろんな種類がありますので、

お気に入りのものを見つければ、お掃除にもテンションアップして取り組めそうですね。

「夏の大掃除」おすすめです!
特に水を使う作業などは、冷たくて手がかじかんだりしないので、とても掃除しやすいと思います。

大掃除とまではいかなくても、掃除する箇所によって夏と冬に分けるなど、

少しでも楽に楽しく掃除をして、快適な生活空間を保ちたいものですね。


スタッフ 松川

40代 パート ワーキングマザー/夫・息子2人と4人暮らし

今回ご紹介した製品はコチラ

マグネットバスルームクリーニングツールホルダー タワー

強力マグネットでお風呂の壁面に取り付けるだけ!スポンジ・掃除ブラシ・スプレーボトルを一括収納!スポンジは置くだけの簡単収納!スプレーボトルが掛けられる奥行きの長いフック!

マグネットストレージボックス タワー ワイド

マグネットが付く冷蔵庫やパネルに簡単取り付けの収納ケースシリーズ。 キッチン・バスルーム・ランドリー・オフィスなど、使い方はアイデア次第!

フタ付バケツ タワー 12L

フタが付いたスタイリッシュなデザインのバケツ。バケツとしてはもちろん、オモチャや掃除用品の収納などにも使えます。シンプルなデザインなのでリビングやサニタリールームなど置く場所を選びません。

マグネットバスルームフック タワー

風呂桶や片手桶を掛けておくのにも便利。 風呂掃除道具の収納にも便利。 マグネットが付く浴室壁面に簡単取り付けの5連フック。 置き場所に困るブラシなどの収納に便利。 磁石がくっつく浴室壁面に簡単取り付けのバスシリーズ。 壁面を傷付けにくく、錆びないラバータイプのマグネット。 貼り付け位置が簡単に調節可能。