その他2019-01-17

1/17 今日の#山崎実業

“今日の#山崎実業”はインスタグラムでYamazakiの商品を投稿して頂いたユーザー様のお写真をご紹介しているページです。

キッチン・リビング・ランドリー・アイロン台など、ジャンル問わずご紹介しておりますので、他のユーザー様がどのように使用しているのか、気軽にご覧ください。


本日ご紹介しますYamazakiユーザーは、 radio327 さん。

ご投稿いただいたお写真はこちら!

木が感じさせてくれる居心地の良さそうな雰囲気と、ホワイトと木の統一感が心を癒してくれそうな素敵なキッチンの一枚です。

必要以上のものは置いていないように見受けられ、この空間を大切にしている様子がお写真から伺えますね。

このような素敵なキッチンであれば、新年早々でもスッキリとした気持ちでお料理の時間を過ごせそうです。

ここにご使用いただいている山崎実業の商品がこちらです。

3つも山崎実業の商品をご使用いただきありがとうございます!

まず一番左に置いて頂いているのが【お玉&鍋蓋スタンド タワー】です。

名前の通りお玉とお鍋の蓋を一緒に収納できるため、お鍋のときに活躍するアイテムです。

使用中のイメージはこのような感じになります。

そして、真ん中にあるのが【キッチンスタンド タワー

調理中に使うことの多い調味料をこのように手の届く範囲に置いておけば、サッと使えて、お料理もはかどりますね。

最後にコンロの排気口に使っていただいているのが【排気口カバー タワー

汚れがついてしまうとお掃除が面倒なグリル排気口ですが、このようにカバーを置いておけば油が飛び散っても汚れを防いでくれる人気アイテムです。

ホワイトで統一されたこの調理スペースに、ご使用されている調味料や容器、一緒に置いているグリーンも素敵で、ぜひお手本にしたいキッチンですね。

この3つのアイテムが radio327 さんのお料理の時間を少しでも快適にするものになっていれば嬉しいです。


今回ご紹介いたしました radio327 さんのアカウントはこちらです。ご協力いただき、ありがとうございました。

radio327 https://www.instagram.com/radio327/

また引き続き、みなさまのお写真をご紹介できればと思いますので#山崎実業 を付けてお気軽にInstagramに投稿してみてください!

今回ご紹介した製品はコチラ

キッチンスタンド タワー

調理中に使用頻度の高い調味料などをまとめて収納できます。キッチン周りをスタイリッシュに演出するシンプルなデザイン。

排気口カバー タワー

グリル排気口に置くだけ!飛び散る油や調理汚れをしっかりガード。

お玉&鍋ふたスタンド タワー

普段の調理に活躍する、お玉&鍋ふたスタンド。菜箸やターナー、トング、しゃもじなど小物の“ちょい置き”もOK。スチール製の本体はしっかりとした作りのため、重さのある鍋蓋を置いても、ぐらつくことなく安定感があります。トレイは取り外して洗えます。