学校等から定期的に案内があり、一度足を運んでみたかったものの、
なかなか行けずにいたのですが、今回の講演会のテーマはずばり
「小言を言わない育児とは」笑
これは聞いてみたい!
最近一番多い小言は長女がランドセルを定位置に置いてくれず、
大体帰ってすぐ玄関に放置or少し進んだリビングのドア前に置きっぱなし。
注意しなければしないで永遠にランドセルを放置される気がして
ついついランドセルなおしてや!
と言う回数が増えていたので参考になればと思って行ってみたところ……
どんぴしゃでそのお話もしてくださり!
身につまされる話もたくさんありました……。
詳しく書くと本当に長くなってしまいますので割愛させていただきますが、
私のランドセルの件だけで言うと、
・注意しなくてOK
・ママが片付けてもOK
ということでした。
ここからは聞いた方によって多少解釈が違うかもしれませんが、
すごく簡単に言うと、「注意してもしなくても、結果は変わらない」
「だったら心おだやかに親が笑顔でいる方が良い」
らしいです!我ながら要約しすぎて全く伝わる気がしませんが笑
なぜそう言えるかということも
自ら現役子育て中の臨床心理士の先生の経験や知識等も含めてお話していただいて
とても納得できるものだったので、
ここをみなさんに一番お伝えしたいのですが……。
ほんとに長くなるのでみなさんを
説得することはあきらめます笑。
とにかく注意しないとできるようにならないかもしれないし。
とか、そういう考え方はしなくても大丈夫。ということでした。
どーんと構えて見守ると良いということですね。
その方が子供自身がたくましく成長するということで。
当の私はどうかというと…
講演会から数日経過していますが、
とりあえずランドセルに関しては
スルーできています笑。
のど元まで言葉が出てきてもぐっとこらえて見守っていますが、
基本娘は自分で気づいてやるということはなく、
ランドセルは一番はじめにおいた位置から1mmも動くことはありません笑。
なので気になる場合は私がやることにしました。
ランドセルに限らずほっておいたらあれもこれもあれもこれも
全部私がやるはめになりそうだな…という
現実を目の当たりにしてまた不安の芽が顔をだしそうですが、
考えてみたら部屋をキレイに保ちたいというのは
私の価値観でありわがままでもあるので、娘には
「部屋を片付けている方が社会通念上はいいらしい」
ということだけ教えていこうと思います笑。
ということでランドセルの整理係は我が家では私の仕事になったので
山崎実業のこちらを使うことにしました。
下駄箱扉ランドセル&リュックハンガー リン
個人的にかなりおすすめ。
我が家はリビングと玄関の距離が近く宿題等で教科書の出し入れ等が
ある場合もさっと取りにいけます。
娘は玄関に入るなりランドセルを置いていくので、うまくいけば
これに掛けてくれるかも?
掛けてくれなくても私もさっとかけるだけで移動の手間もなし。
大人用のリュック等もかけられます。
ランドセル&リュックハンガー2段 タワー
こちらはドアに掛けておけるタイプ。こちらもリビングドア等であれば生活導線の
中に必ず入るのでかなり便利です。
「ランドセルスタンド スマート 」
こちらは置く場所が選べます。
ランドセルって無造作においてあるとインテリア的にもあまり見栄えの良いもの
ではありませんが、
きちんと掛けてあるだけでかなり印象が違うので、どこかに掛ける
ひと手間をめんどくさがらずにしていきたいものです。
ではでは本日はこのへんで…
スタッフ 堀口
30代 / パート ワーキングマザー / 夫・娘1人・息子1人と4人暮らし