約16万冊もの蔵書をはじめアートやカフェ、イベントやワークショップなどを複合的に楽しめる「奈良 蔦屋書店」。

以前はこちらの2階に展開していたYamazakiのPOP UPが1階にお引越ししました!
新商品コーナーやInstagramのいいねランキングなど、新たな見どころも追加され
POP UP自体もアップデート。どんなところが変わったのか早速ご紹介します!
食とくらしの本が並ぶ1階にお引越し

1階入口からカフェスペースを抜け、食やくらしの本が並ぶエリアに進むと現れるtowerの文字となにやら白い空間! 木のぬくもりを感じる建物の中でここだけ別世界が広がっています。

正面から見たYamazaki POP UPコーナー!
センターには今イチオシの新商品が並ぶNEW ITEMゾーンが展開しています。
続々と発売されるYamazakiの最新アイテムを見逃したくない方は、まずここをチェックしてください!

今春、主婦と生活社さんから発行された山崎実業初のファンブックも並んでいますよ。
POP UP ならではの遊び心あふれる展示

奥の壁面には、まるでアート作品ように小型アイテムが並びます。
実店舗でも珍しい一点ずつの陳列。どうぞじっくり見たり触れたりしてみてください。

造形美へのこだわりも感じていただけるとうれしいです。

そして、こちらがInstagramのいいねが多かったアイテムを紹介するコーナー!
それぞれ何いいねをいただいたかも分かるようになっています。

Instagramで気になっていた商品がここなら見つかるかも!?

アイテム選びに迷ったら、いいね数も参考にしてみてくださいね。
日常のシーンごとに厳選されたマストバイアイテム
ここからは生活のシーン別に推し商品を集めたゾーンをご紹介! まずはキッチンから。

キッチンコーナーには、世のお母さま方を中心に根強い支持をいただいている大容量のジャグボトルスタンドや昨年の発売以来 人気が急上昇しているコンロ横に置く調味料ラックなどが並びます。

実物の展示がありますので、ぜひサイズ感や使用感を確かめてみてください。
こちらはバスルームコーナー。

お手入れやお掃除のしやすさですっかり人気となった“ 浮かせる収納 ”シリーズの多彩なアイテムが並びます。

マグネットでくっつけたり、引っ掛けたり 浮かせる方法もさまざま。
ご自宅の環境に合うアイテムを探してみてくださいね。

ランドリーコーナーには、限られたスペースやデッドスペースを有効活用できる収納が展開!
洗濯機横にマグネットでくっつけられる折り畳み棚など、売れ筋商品が揃います。
インテリアコーナーには、出しておいても絵になるデザイン性の高い収納アイテムがズラリ。

サイズのあるインテリアの実物展示もたくさんありますので、まとめてチェックしてみてください。

インテリアコーナーのすぐそばには、洗練されたデザインと革新的な機能を備えたダストボックスで世界的に知られるsimplehumanのコーナーもありますよ。


リニューアルしたYamazaki POP UP、いかがでしたか?
終了期間は未定ですので、興味を持っていただいた方にはお早めのご来店をオススメします。

奈良 蔦屋書店は、あちらこちらにイスやベンチがあり、カフェのコーヒーを飲みながら購入前の本でも読めるほか、好奇心を刺激される展示やワークショップも多数開催されるなど、さまざまな楽しみ方ができる体験型のブックストアです。
おまけに、奈良観光に役立つガイドブックや奈良みやげも豊富に用意されていて、観光客にとっても魅力がいっぱい。
お近くの方も、観光で訪れる方も立ち寄られた際は、ぜひYamazakiのPOP UPにも遊びに来てくださいね。