NEW

コラム その他

フランスで見た景色 後編

今年も2025年9月4日~9月8日にフランス・パリで開催された「メゾン・エ・オブジェ / Maison et Objet」に参加しました!
たくさんの刺激に溢れる展示会場の様子と、パリ市内の雑貨屋をめぐり、美しい街並みからも得た感動をみなさまにお届けします。

フランス・パリで開催したインテリアとデザインの国際見本市「Maison et Objet / メゾン・エ・オブジェ」に出展後の雑貨屋めぐり【後編】です!

全編に引き続き、「マレ地区」で有名なセレクトショップである「Merci / メルシー」へ。

店舗入口の赤い車のオブジェと、トートバックは日本でもご存じの方はいらっしゃるかもしれません!


地下1階から2階までの店内に、カテゴリごとの雑貨やアパレルまで充実しており、各所からセレクトされたデザイン性の高い商品ばかりで、店内を見ているだけで楽しく、つい予定より長く滞在してしまうほどでした。

そんな中、ひと際可愛らしい装飾の壁面の洗面・バスコーナーに弊社の「tower」商品が…!この洗練された店内に並べていただけていることが純粋にとても嬉しく思いました。

すっかりパリジェンヌ気分の『トゥースブラシスタンド タワー スリム』さんです。


セーヌ川に沿って進み、お次はマレ地区で人気の百貨店
「LE BHV MARAIS / ベー・アッシュ・ヴェー 」へ。

こちらの百貨店は、おしゃれな雑貨から実用的な工具まで、幅広い品揃えとセンスの良さが魅力で、パリの生活を支える百貨店として地元の人にも愛されています。

フランスらしいワインオープナーを収納するおしゃれなガラスケースもありました!
パリの優雅な休日を想像し、キッチンフロアを歩いていると、

なんとここにもたくさんの弊社製品が!!
towerシリーズだけでなく、RINやToscaまで幅広く扱っていただいていました!

ラックや水切りなど大型のアイテムが多く、海外ならではの売り場の様子でした。周りのキッチンツールも重厚感のあるスチール製のものが多く、フランスで好まれる特徴をここでも感じました!


ここで、行ってみたかったパリ発の紅茶屋さん
「Mariage Frères / マリアージュ フレール」を発見し、すこし寄り道。
とても雰囲気の良い落ち着いたトーンで、壁一面に陳列された紅茶がふわっと香る店内にうっとりしてしまいました。


とてもたくさんの種類があり、どれにしようか迷っていたところにとても日本語のお上手な店員さんがサポートしてくださいました!日本に何度も来られているそうで、日本が好きだと話してくださりほっこり。


たくさんの人が集まる広場のような場所に出ると、パリの地下鉄の重要なハブ駅「Gare de Châtelet(シャトレ=レアール)」駅の上に位置する「Les Halles /レ・アール」と呼ばれる大型ショッピングセンターにたどり着きました!

この場所は、かつては中央卸売市場として栄え、現在はモダンな商業施設となり、パリの歴史には欠かせない存在です。「 La Canopée / ラ・カノペ 」という巨大な波状のガラス天井を持つ屋根構造が特徴で、光の差し込み方がとても印象的でした。

地下に降りていく構造で、その中にある
「Maisons du Monde / メゾン・デュ・モンド」。

フランス発の人気インテリア&家具ブランドで、比較的安価で北欧・ヴィンテージ・モダンなど様々なスタイルの家具が揃います。

様々な雑貨がありましたが、その中でもここまであまり見かけなかったペット用品がズラリと並んでいて、ついついペット用品に釘付けに…。


モール全体をまわりたい気持ちをぐっと堪え、セーヌ川を渡り7区に位置する
「Le Bon Marché / ボンマルシェ百貨店」へ。

こちらは世界最古の近代的百貨店と言われており、誰でも自由に見て回れる現代のスタイルを初めて導入した由緒ある百貨店です。

館内はパリらしいクラシック&エレガントな雰囲気で、吹き抜けの空間に、交差するエスカレーターが特徴なのですが、ちょうどこの頃から10月17日までの期間中、「Rock’n’ Drôle / ロックン・ドロール」展が開かれていました!
普段の姿ではなかったものの、異色のコラボで化学反応が起きた様子を見ることができたラッキーなタイミングでした!

カラフルな家具や、照明、キッチンツールなどがまとまったフロアは、テイストごとに分かれていてとても見やすく、 イメージに合ったアイテムを選びやすい展示方法でした。

可愛らしいダックスフンドのぬいぐるみが!お値段は全然可愛くありませんでした…

ミニライトが景品のクレーンゲーム!
高級百貨店でも、こういった遊び心を大切にすることは、パリの素敵な文化だと思いました。


そして、フランスではお馴染みのスーパーマーケット「MONOPRIX / モノプリ」。
パリ市内を回っていると何度も見かけた、フランスではお馴染みのスーパーマーケットです。

スーパーマーケットと言っても、日用雑貨やフランスらしいおしゃれなデザインの小物も多く、見ごたえがありました。大きな店舗だと、衣類や化粧品なども豊富で、お土産にピッタリなアイテムも並んでいました!

ちなみに、モノプリのコンビニスタイルであるmonop’(モノップ)はホテルの最寄り駅にもありました。生絞りオレンジジューサーがお出迎えしてくれて、奥に進むと大量の箱入りのお菓子が!


パリ市内の雑貨屋めぐり後編、いかがでしたでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
最後に街をまわりながら見た、心がときめいたパリの景色をお届けします!


貴重な機会にかなり詰め込んだ日程でしたが、
パリは主要な観光地がほとんど集まっていて、交通の便も良く、観光目的でない私たちも様々な観光地をお目にかかることができました。

連日お天気も良かったのでとても充実した期間を過ごすことができました!

この記事をシェア

山崎実業の商品一覧