その他2020-06-19

6/19 今日の#山崎実業

“今日の#山崎実業”はTwitter・InstagramでYamazakiの商品を投稿して頂いたユーザー様のお写真をご紹介しているページです。

キッチン・リビング・ランドリー・アイロン台など、ジャンル問わずご紹介しておりますので、他のユーザー様がどのように使用しているのか、気軽にご覧ください。


本日ご紹介しますYamazakiユーザーはmiya_aya1122さん。

ご投稿いただいたお写真はこちら!

山崎実業の人気アイテム、「ポリ袋エコホルダー タワー」とそのLサイズのお写真をご投稿頂きました。

発売以来多くの方にご使用頂いているアイテムですので、もしかしたら初めて使った山崎実業アイテムがこのポリ袋エコホルダーだったという方もいらっしゃるのでは。

miya_aya1122さんはこのポリ袋エコホルダーのLサイズもご購入頂き、その違いをInstagramでご紹介頂きました。


まずは折りたたんだ時のお写真。見た通りLサイズの方が少しスリムに折りたためるようになっています。小さな違いですが、使わないときなどは今までよりも場所を取らず、ちょっとした隙間に入れて収納することができます。


そして高さが変わった分、少し大きめのポリ袋でもフィットするようになっています。ポリ袋もサイズは様々ありますので、サイズに合わてポリ袋エコホルダーも使い分けてみてください。

またタンブラーやマグボトルなど少し背のあるものをを乾かすときも丁度良い高さで浮かせることができます。ご使用されているマグボトルも白色で、全体的に統一感が出ておしゃれな雰囲気が出ていますね。


少し大きめの鍋蓋やまな板もポリ袋エコホルダーを利用すれば、このように立て掛けて乾かすことができます。使い方が1つだけではないのがこのポリ袋エコホルダーの良いところ。みなさんもぜひ毎日の生活の中で自分に合った便利になる使い方を見つけてみてください。


以上がmiya_aya1122さんにご紹介頂いた内容です。このポリ袋エコホルダーがmiya_aya1122さんの生活に寄り添うことができていたようで、ご購入頂いて満足を感じてもらえたことは私達にとって何よりうれしいことです。


今回ご紹介いたしました miya_aya1122さんのアカウントはこちらです。ご協力いただき、ありがとうございました。

また引き続き、みなさまのお写真をご紹介できればと思っておりますので、掲載しても大丈夫!という方は

#山崎実業 #掲載ok 両方のハッシュタグを付けてお気軽にTwitter・Instagramに投稿してみてください!おひとり様何回でも大丈夫です。掲載された際はYamazakiのSNSでお知らせさせて頂きます!

コラム更新のお知らせはLINEでも行っています。

【Yamazaki公式LINE】

友だち追加

今回ご紹介した製品はコチラ

ポリ袋エコホルダー タワー L

ポリ袋を掛けて調理中にでるゴミをその場でポイ!スーパーなどのポリ袋を利用して調理中にでる野菜クズや資源ゴミを、手軽に捨てることができます。食卓やデスク上のミニゴミ箱としても使えます。使わないときは折り畳んで収納。まな板・レシピ本・PCタブレット立てとしても使えます。チャック付き保存袋を立てれば、余った食材の移し替えがスムーズに!牛乳パック・ペットボトル・保存袋を乾かして何度もリサイクル!マグボトル・グラス・まな板・ナベ蓋スタンドとしても使えます。

ポリ袋エコホルダー タワー

三角コーナー代わりに使える“簡易ゴミ箱”。ポリ袋を四隅にひっかけてシリコンキャップで止めるだけで、即席のゴミ箱として使用できます。調理中にでる野菜クズなどを気軽にポイ!使い終わったらポリ袋を外して、そのまま捨てるだけ。洗ったペットボトルや牛乳パック 缶などの一時干しにも使えるので便利。折り畳んでコンパクトに収納できます。