NEW

スタッフブログ

テーブルに後付けできるシンプルな収納

みなさんこんにちは。テーブルの上とメガネのレンズは常にクリーンにしておきたいスタッフの志水です。
この度、山崎実業がテーブルの整頓にほしかったアイテムをリリースいたしました!

物を置きたくないのに置いてしまうテーブルの悩み

一人暮らしの家ではなかなかダイニングテーブルを置く余裕がなく、ローテーブルで食事や作業をすべて済ましている我が家。テーブルの上はできれば何も置かず、食事の前後にはサッと拭けるのが理想です。

それなのに、やたらと多いリモコンや、後で確認しようと思ったまま溜まる郵便物、気が付くとそこにいる行き場のない小物に占拠され、片付けても片付けてもスッキリしません。

求めていたのは卓上を邪魔しない収納スペース

そんな悩みを解決してくれるアイテムがついに出ました!その名も「テーブル横バスケット タワー」

調節ネジを使ってテーブルの横に取り付けられるバスケットです。

ネジで留めるだけなので、テーブルに穴を開けたりしなくていいんです。設置場所を変えたい時も取り外し簡単!天板の厚さは1.2cm~5cmに対応しています。

リモコンやメガネなど、テーブルの上を占拠していたものは軽く入る収納力。置き型の収納は、整理できてもやっぱり場所をとりますが、これならテーブルの上の面積を使わないので広々使えます!いちいち物をどかさなくて良いので拭き掃除もラクチン。テーブルの上が広々しているだけで気持ちがいいです!

シンプルだから場所を選ばず、使い道は自分次第

スチールの質感とシンプルなデザインがどんなインテリアにも馴染みやすく、お部屋の雰囲気を邪魔しないところも魅力です。ダイニングで調味料やカトラリーを入れたり、作業デスクで文房具を入れたり、使い道も豊富。かさばるティッシュケースの収納にも◎

ケーブルを通せるので、スマホやタブレットを収納したまま充電できるのも便利です。

仕事の作業デスクが手狭に感じている方ならオフィスで使っていただくのも良いかもしれません。転倒が心配なタンブラーも収納できます。


いかがでしたか? 物の定位置が決まると収納に悩まなくていいので見た目も気分もスッキリ。テーブル横のデッドスペースを活かせるので、スぺパも良い「テーブル横バスケット タワー」をぜひチェックしてみてください。

今回ご紹介した商品 はコチラ

PICK UP.

 テーブル横バスケット タワー

テーブル横バスケット タワー

テーブルが片付いてスペース広々!

この記事をシェア

山崎実業の商品一覧