キッチン用品2021-02-10
マグネットスパイスボトルマグネットプッシュ式醤油差しマグネット小麦粉&スパイスボトルマグネット調味料ストッカーラック
調味料の収納場所はキッチンの壁面
お砂糖やお塩といった調味料は、お料理の必需品。
毎日使う方もいらっしゃるはず。
毎日使うものは、サッと手の届く場所に置いておけると嬉しいですが、調理スペースを広いままにするためにもなるべく物は置きたくない・・・という悩みを持ったことはないでしょうか。
そんな時は、調味料を❝置く❞のではなくて、壁に❝付け❞てみてはいかがでしょうか。
■マグネット調味料ストッカー タワー
普通の調味料ストッカーとは違い、このように壁面にピタッとつけることができる「マグネット調味料ストッカー タワー」
浮かせて収納できる、アイデアアイテムです。
サイズはこのように、奥行きは9cmとスリムな設計になっています。
■マグネットで簡単設置
使い方は至って簡単。
そのまま壁面にピタッと取り付けるだけです。
事前にご自宅の壁面がマグネットに対応しているかだけはご確認くださいね。
調理中にサッと手の届く場所に設置しておけば、急いでいるときでもすぐに調味料を取り出せるようになりますよ。
壁面だけでなく、レンジフードも収納場所としてオススメです。
小さじが計りやすい
本体には小さじスプーンが付属されていて、すり切り用の板も付いているので、その場ですぐに小さじの計量ができる工夫も。
本体を取り出しやすいだけでなく、その後の調理作業も捗りますよ。
お手入れ簡単&インデックスシール付き
このようにパーツはそれぞれ分解できるようになっています。
中身を詰め替えるタイミングなどで定期的に綺麗に洗って、いつでも清潔な状態でご使用頂けます。
また、中身がパッと見て分かりやすいように、分類用のインデックスシール付きです。
お醤油や小麦粉なども
同じシリーズには他にも
「マグネットプッシュ式醤油差し タワー」
「マグネット小麦粉&スパイスボトル タワー」
「マグネットスパイスボトル タワー」
と、先ほどの調味料ストッカーを合わせると全部で4種類のアイテムがあります。
今欲しかったアイテムのみを使うのも、揃えて統一感を出すのも、どちらもオススメです。
ほんのちょっとした工夫ですが、キッチンスペースの節約にもなり、調理の効率もアップできるアイテムです。
ぜひマグネット収納を取り入れてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【Yamazaki公式LINE】
今回ご紹介した製品はコチラ
マグネットが付く冷蔵庫やパネルに簡単取り付けの調味料容器シリーズ。 付属の小さじスプーン(5ml)で簡単にすり切り。付属のスプーンは、容器本体に収納できます。
このコラムを読んだ人にオススメ
-
キッチン用品 マグネットスパイスボトルマグネットプッシュ式醤油差しマグネット小麦粉&スパイスボトルマグネット調味料ストッカーラック
2021-2-10
調味料の収納場所はキッチンの壁面