コラム一覧2020-12-18

みなさん、こんにちは!

先週、ブログで冬なのに寒くない!と騒いだのに、

急に寒くなりましたね。

気温の変化についていけず、、

というか、もう12月なの、、?

あっという間に、もう大掃除シーズンです!

日々のお手入れでコマメに汚れを落としておけば

年末の大掃除が楽になるから、とコマメにはやっているんですが、

なんか年末になると、まとめて徹底的にキレイにしたい欲がでるんですよね。

でも、

わざわざ新しい掃除グッズを買い足す必要はないそうです!

身近な物を使って楽しく掃除する方法を紹介します。

使うのは、ジップロックゴミ袋です。

活躍するのは、キッチン!

なかなか汚れが落ちないガスコンロのゴトク。

ジップロックに洗剤、お湯とともに入れて漬け置きしておくといつものスポンジで軽く汚れを落とす事ができます。

コンロ周りの掃除ついでに換気扇もキレイにできます。

換気扇のパーツは大きいのでゴミ袋に入れて、

ゴトクと同じように洗剤とお湯でつけ置き。

失くしやすい細かい部品は、排水ネットに入れてまとめて同じゴミ袋へ。

前の晩に漬けておいて、、、朝洗い流す。

擦ったり磨いたりしなくていいので簡単です!

つけ置きできない細かい場所は重曹水で歯ブラシ磨き!

こんな時のために使わなくなった歯ブラシは捨てずにとっておくと◎。

重曹水は、安く手に入るので普段から常備しておくとかなり重宝します。

つけ置きしてる間に、

重曹水で汚れを落として、キッチンペーパーで拭き取ります。

私は、ウエスなんて常備してないし、

雑巾は洗うのが面倒!ということで

キッチンペーパーで拭き取って、そのまま捨てています。

つけ置き洗いしたものもキッチンペーパーで拭いて戻して完了!

①つけ置き

②パーツない箇所を歯ブラシ磨き

③つけ置き分を洗い流す

④キッチンペーパーでふき取る。

めっちゃ簡単!

お掃除が得意な人からの受け売りをそのままお伝えしているだけですが、

オススメです!

もう一つは

使えるアイテムがドライヤー

これも掃除には大活躍します。

頑固な汚れが多いキッチン。

しつこい汚れの部分に食器用洗剤を塗り、その上をラップで覆います。

そのラップの上からドライヤーで温めると汚れが浮かび、

強い力を加えなくても汚れが落ちるようになります。

この方法はお風呂場のカビ落としなどにも応用できてとても便利です!

やる前までは、腰が重いのですが、

いざ始めると簡単で、あっという間にキレイにできて、むしろちょっと楽しい、、!

寝る前につけ置きしておくひと手間がポイントです!

この掃除方法。

全て日常使いのものばかり使っています。

手が届くところにあるから、

お掃除がしやすいというのも重要なポイント。

普段使いのものは手が届く場所へ。

お掃除も時短になる便利な収納アイテムをご紹介します。

前から開くマグネットボックスホルダー タワー L / S

マグネットでキッチンポリ袋やキッチンタオル・キッチンペーパーなどを

収納しておけるマグネットボックスホルダーです。

L / Sサイズが合わせて用途に合わせて使い分けられてとても便利です。

片手でカット マグネットキッチンぺーパーホルダー タワー

片手で切りやすいキッチンペーパーホルダー。

こちらもマグネットで貼り付けて収納できて便利です。

マグネットフリーザーバッグホルダー タワー

ジップロックを収納できるフリーザーバッグホルダー。

サイズの使い分けをしながらマグネットで収納できます。

ドライヤーホルダー ボーテス

扉に引っ掛けてドライヤーを収納できるドライヤーホルダーです。

コード収納も付属していて置き場所に困りません。


いまや、プロ並みのお掃除方法が検索すれば山ほどでてきます。

日々のお手入れにも、大掃除にも

どちらも両用できるような便利な収納にしておけば、

お掃除がもっとお手軽になるかもしれませんね!


スタッフ 山本

30代 / フルタイム ワーキングマザー / 夫・娘2人・猫の4人と1匹暮らし。


今回ご紹介した製品はコチラ

片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー タワー

冷蔵庫に強力マグネットで簡単取り付け!片手でカットできるマグネットキッチンペーパーホルダー!シリコーンのストッパーがキッチンペーパーをしっかりキャッチするからカットしやすく、使わないときにはフラットになるので邪魔にならないデザインです。キッチンペーパーロールを差し込むだけ!手前にひっぱって下に引くだけ!大判タイプの海外製キッチンペーパーロールに対応!

前から開くマグネットボックスホルダー タワー L

マグネットで取り付けたまま前から蓋が開けられる!キッチン整理に便利なボックスホルダー。 キッチンで散らかりがちなビニール袋のボックス類を収納できます。ガードがあるので、ばらつく小物類も収納していただけます。コンパクトなのでキッチン横に置いても邪魔になりません。引き出しの中でもお使い頂けます。蓋が大きく開くので出し入れしやすい。取り出し口が大きいので、片手でサッと取り出せます。指で引っ掛けて前から簡単に開けられます。使い方はあなた次第!用途に応じて使いわけできます。

前から開くマグネットボックスホルダー タワー S

マグネットで取り付けたまま前から蓋が開けられる!キッチン整理に便利なボックスホルダー。 キッチンで散らかりがちなビニール袋のボックス類を収納できます。ガードがあるので、ばらつく小物類も収納していただけます。コンパクトなのでキッチン横に置いても邪魔になりません。引き出しの中でもお使い頂けます。蓋が大きく開くので出し入れしやすい。取り出し口が大きいので、片手でサッと取り出せます。指で引っ掛けて前から簡単に開けられます。使い方はあなた次第!用途に応じて使いわけできます。

ドライヤーホルダー ボーテス

洗面台の扉に掛けるだけで、置き場所に困っていたドライヤーをスタイリッシュに収納できるドライヤーホルダーです。コードも直接巻いてスッキリと収納することができます。

このコラムを読んだ人にオススメ