収納2020-08-21

テレビ裏に取り付け可能になったケーブルボックス

すでに発売されている「ケーブルボックス ウェブ L」。ケーブルタップをスッキリと収納させるのに活躍するアイテムですが、新しくテレビ裏に設置できるタイプが発売されております。 

テレビ裏ケーブルボックス スマート

デザインは「ケーブルボックス ウェブ Lと変わらずシンプルデザインのまま、テレビの裏に設置できるようになった「テレビ裏ケーブルボックス スマート


テレビ裏に設置

まずはネジを使ってテレビの裏にあるネジ穴に設置します

取り付け用の道具はすべて付属されているので、購入後すぐにご使用できます。

設置が完了したらケーブルタップを収納していきます。

側面にはちゃんとケーブルを通せる隙間が開いているため左右どちらから入れていっても大丈夫です。

写真のようにタップを2個入れてアダプターを差し込んでもスペースに余裕をもって収納することができ、中で配線が絡んだりする心配もありません。

中に入れ終われば蓋をして中のタップが見えないように目隠しをします。

タップに埃が付きにくい点もこのアイテムのオススメポイントです。


そのまま置いて使うことも

もちろんテレビ裏に取り付けずにそのまま置いて使用しても大丈夫です。

ご自宅に合った使用方法でぜひお試しください。

最後までお読みいただきありがとうございました。


【Yamazaki公式LINE】

友だち追加

今回ご紹介した製品はコチラ

テレビ裏ケーブルボックス スマート

テレビ裏スペースに、ケーブルタップをほこりから守りながら、スマートに収納。 ボックスの中に収納することで、ホコリがたまりにくく電源火災の予防にもなります。蓋を片手で簡単に開閉できるので、ケーブルタップやケーブルの 出し入れ・お手入れ・電源スイッチのON/OFFが簡単にできます。熱に強く燃えにくい難燃グレード「UL94 V-0」素材を使用しています。デスクやテレビボードの上に置いてもスマートに収納できます。蓋の上で携帯電話などのデジタル機器も充電しやすいです。シンプルなデザインで、インテリア性を損ねることなく、散らかりがちなケーブルやケーブルタップ、充電器類を美しく収納できます。

ケーブルボックス ウェブ L

見苦しいケーブルタップ周りをスッキリ収納できる上質なケーブルボックス。ケーブルタップ周りをボックスの中に収納することで、ホコリがたまりにくく電源火災の予防になります。また正面と側面の通気口かボックス内部の熱を放出します。蓋の上でデジタル機器が充電しやすい、正面の配線口。蓋は正面の配線口から片手で簡単・スムーズに開閉できます。7個口の電源タップが収納できます。

このコラムを読んだ人にオススメ