キッチン用品2021-03-10

ひとつあるだけで、いろいろなシーンで活躍

すでに多くの方にご愛用頂いております「ポリ袋エコホルダー タワー

キッチンの様々なシーンで活用できるアイテムで、ユーザーの方の中には「2つ使っています!」という嬉しいお言葉も頂戴しておりますが、実はこちらにはLサイズがあるのをご存知でしょうか。

機能面はほとんど同じですが、Lサイズならではの使いやすさがあるため、まだ使っていない方はぜひチェックしてみてください。


■ポリ袋エコホルダー タワー L

4本脚を利用してキッチンで大活躍する「ポリ袋エコホルダー タワー L

1台あるだけで調理シーンや洗い物のシーンなど、いろんな場面で役立つアイテムです。

ポリ袋エコホルダー タワー」と比べると、高さが約5.5cm高くなっていますよ。


■洗い物を乾かす場所として

まず最初の使い方としては、洗ったグラスやマグボトルなどの水切りとして。

洗ったあとにそのまま逆さにして4本の脚に引っ掛けていくだけです。

脚の先端にはシリコーンのクッションが付いているため、傷が付く心配もなくご使用いただけます。

ペットボトルの口も問題なく通ります。


調理中の簡易ゴミ箱に

続いてポリ袋を引っ掛ければこのように簡易的なゴミ箱に。

三角コーナーの代わりになり、調理中に出る生ゴミをその場でポイっと捨てることができますよ。

シリコーンキャップで袋もズレにくく快適にご使用いただけます。

保存用の袋を引っ掛ければ、残った食材を入れ替えるときの作業がスムーズに行えますよ。


タブレット・まな板スタンドに

タブレットを使って動画を見ながらお料理する方にはタブレットスタンドとして、また、まな板を立て掛けておくためのまな板スタンドとしても。


使わないときは折り畳んでコンパクトに

使用しないときは折り畳んでしまえばこの通りスリムな状態に。

場所を取ることがなくちょっとした隙間に収納しておくことができます。

1台で様々な使い方ができる「ポリ袋エコホルダー タワー L

ぜひ皆様にとって一番使いやすい方法を見つけてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました

【Yamazaki公式LINE】

友だち追加

今回ご紹介した製品はコチラ

ポリ袋エコホルダー タワー L

ポリ袋を掛けて調理中にでるゴミをその場でポイ!スーパーなどのポリ袋を利用して調理中にでる野菜クズや資源ゴミを、手軽に捨てることができます。食卓やデスク上のミニゴミ箱としても使えます。使わないときは折り畳んで収納。まな板・レシピ本・PCタブレット立てとしても使えます。チャック付き保存袋を立てれば、余った食材の移し替えがスムーズに!牛乳パック・ペットボトル・保存袋を乾かして何度もリサイクル!マグボトル・グラス・まな板・ナベ蓋スタンドとしても使えます。