インテリア2022-11-04
リサイクルゴミを回収日までにひとまとめ
ネットショッピングで溜まってしまうダンボール、そして回収日に出す新聞紙や雑誌など、みなさんはご自宅のどこに置かれていますか。
丁度良い置き場所を見つけるのは難しいですよね。
そこで本日はダンボールや新聞紙を一か所にまとめておくことができるアイテムのご紹介です。
ダンボール&新聞ストッカー タワー
ダンボール・新聞・雑誌・チラシなど、溜まってしまうリサイクルゴミの置き場所になる「ダンボール&新聞ストッカー タワー」
置き場所問題を解決してくれる便利アイテムです。
上下のストッカーに収納
まず上段にはダンボールを立てて置くことができます。
目安としては15枚から20枚までのダンボールが収納可能ですよ。
そして下段には新聞紙や雑誌を。
耐荷重は約5kgまで対応しています。
紐を通せるデザイン
そしてこのストッカーには嬉しい工夫が。
ダンボールや新聞紙は回収に出すとき縛って出しますよね。
このように上下のストッカーには紐を通すことができる穴があるため、収納した状態で簡単に縛ることができます。
縛った後に取り出せばバラけてしまうこともありませんね。
そして一緒に使う紐やハサミなどの道具は本体に取り付けることができるフックに引っ掛けておきましょう。
これでわざわざ道具を取りにいく必要もなくなりますね。
キャスター付きで移動もできる
本体にはキャスターが付いているので移動させるときもラクラク。
お掃除の際にすこし動かしたいときなどにも便利ですよ。
山崎実業の公式LINEです。
新商品やコラムのお知らせなど様々な情報をお送りしております。
https://lin.ee/nSJFIhU
今回ご紹介した製品はコチラ
ダンボールと新聞紙、雑誌・チラシなどの古紙を一括収納。 収納部分は、浮く構造なので紐を通すことができます。 キャスター付きだから移動もラクラク! 紐などが収納できるハンガー付き。 フックにはハサミ等を収納。
このコラムを読んだ人にオススメ
-
2022-11-4
リサイクルゴミを回収日までにひとまとめ