キッチン用品2021-01-22

調理中やお片付けに便利なキッチンフック。

気づけばついつい増えてしまっているキッチンアイテム。

こだわる人であれば、沢山のアイテムが揃っていることだと思います。

そんなキッチンアイテムは綺麗に収納しておきたい。でも調理中にサッと取り出しもしたい・・・

そんな要望を叶えてくれる収納場所なかなかありませんが、簡単に取り付けできるフックで新しく作ることはできますよ。


■マグネットレンジフードフック タワー

こちらは「マグネットレンジフードフック タワー

キッチンのレンジフード整流板に設置して調理中でもさっと調理器具を取り出すことができます


サイズはこの通り。

大きすぎないため、大体の整流板には設置可能です。


■マグネットで簡単取り付け

裏面にマグネットが付いているため、そのままレンジフード整流板にピタッと取り付けるだけで設置完了です。

他に道具は必要ないのでとても簡単に設置できます。


■レンジフード整流板が収納スペースに

サッと手の届くところに設置しておくと便利ですよ。

あとはよく使う調理アイテムをこちらに引っ掛けていきましょう。

フックは全部で6連。

フックの向きが上向きになっているため、引っ掛けたものが落ちる心配なくご使用頂けます。

今まで何もなかった整流板にこのような収納ゾーンが簡単に作れるアイテムでした。


■マグネット可動式キッチンツールフック タワー

続いてもう1つアイテムをご紹介。

こちらは「マグネット可動式キッチンツールフック タワー

さきほどの「マグネットレンジフードフック タワー」と同じくキッチンアイテムを引っ掛けるのに便利なフックです。

サイズも大体同じくらいです。

では先ほどと何が違うのかご紹介していきますね。


■可動式のフック

こちらのアイテムは壁面にマグネットで取り付けましょう。

そのままピタッと設置するだけでOKです。

名前の通り、こちらのフックは可動式です。

引っ掛けるアイテムのサイズに合わせてフックの間隔を自分で決めることができます。

あとはこちらもどんどんとフックにアイテムを引っ掛けていきましょう。

横幅を必要とするアイテムの際はこちらの「マグネット可動式キッチンツールフック タワー」がオススメですよ。


今回ご紹介した2つのフックアイテム。

ご自宅の収納にはご活用できそうでしょうか。

どちらも簡単に設置できるのが嬉しいポイント。

ちょっとしたアイテムですが、毎日の調理時間の効率をアップさせるヒントにしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました

【Yamazaki公式LINE】

友だち追加

今回ご紹介した製品はコチラ

マグネット可動式キッチンツールフック タワー

マグネットで簡単取り付けの可動式キッチンツールフック。 キッチンツールを重ねずに収納できます。 収納する物に合わせてフックの位置を調整できます。 フックは横にスライドさせるだけ。移動もスムーズです。 フックは収納するものに合わせてスライド。

マグネットレンジフードフック タワー

レンジフードのスチールカバー面に(整流板)マグネットで簡単取り付けのキッチンツールフック。調理道具・鍋つかみ・計量スプーンなど、よく使うキッチンツールを掛けておくのに便利!スチール棚板の裏面にも取り付け可能。 レンジフードの整流板にマグネットで簡単取り付け。調理道具・鍋つかみ・計量スプーンなどの収納に便利。