【Idea01】デスク周りの小物をまとめて作業を効率化
ペンや定規、はさみ、付箋、クリップetc…デスク仕事では文房具など細々したツールもよく使います。雑然としたデスクでは、物を探すのに手間取り時間のロスにつながることも。デスク周りが整うアイテムを活用すれば、仕事の効率化にもつながります。
引き出し中の小物がきれいに整う伸縮トレー
伸縮できるからオフィスの引き出しのサイズにも合わせやすいデスクトレーです。長さを調節できるので、様々なサイズのものをキレイに収納できます。

スライド式の上段トレーには消しゴムやクリップ、スティックのりなどの小物を分けて収納できます。底が見えるクリアな素材なので、下にあるものが隠れることなく探しやすいところがポイント!

伸縮式の下段トレーにはペンやはさみだけではなく、定規などの長いステーショナリーも収納できます。


伸縮&スライド デスクトレー タワー
タテ・ヨコどちらでも置けるスタイリッシュなペンスタンド
スタッフにも愛用者が多いペンスタンド。マットなスチールの質感がおしゃれです。使う場所に合わせてタテ・ヨコどちら向きでも置けるので便利です。

仕切りには傾斜がついているので、タテで使う場合は物が落ちにくく、ヨコで使う場合には角度が揃ってスッキリとした見た目に。

サイドには定規や封筒が入れられるスリットがあるなど、ちょっとした工夫が使い心地の良さにつながります。モノトーンなので、オフィスのインテリアにもなじみやすく、デスク周りがスタイリッシュな印象に。


ペンスタンド タワー
【Idea02】パソコン周りを整えて広く使えるデスクに
今やデスクワークに欠かせないパソコンですが、本体やモニターが占拠してデスク上のスペースに余裕がなくなってしまうことも。限られたスペースも賢く使えば、作業空間を広げることが可能です。
使う時も使わない時も役立つノートパソコンスタンド
ノートパソコンを使う時に角度や高さを調節するためのスタンドはよくありますが、使わない時の収納にも役立つところが一味違うこちらのスタンド。

例えば書類や資料をデスクに広げたい時や、自席でお弁当を食べたい時など、ノートパソコンをスリムに立てて収納することができます!

マウスや充電器、USBメモリなどの小物を収納するスペースもあり、とことんデスク上がスッキリします。

横置きで使う時には、ノートパソコンを置いたままタイピングできます。傾斜が20度あり、画面の位置が高くなるので、パソコン作業がラクに。放熱できて、パソコンの負担も減ります。


ツーウェイノートパソコン&タブレットスタンド タワー
モニター周辺の収納力をアップするスタンド
デザインと機能性を併せ持つスタイリッシュなモニタースタンドです。実際に使ってみると実感するのが、モニターの下のスペースが使える便利さです。

パソコンを使わない時に邪魔になるキーボードやマウスをスタンド下に収納すれば、デスク上がスッキリ片付き、広く使えます。もちろん、パソコン使用時にも収納スペースとして使えます。

スタンド天板上にある凹みにも、メガネやペン、クリップなどを置くことができ便利です。耐荷重約10kgの丈夫なスチール製なので、大き目のPCモニターをのせてもしっかり支えます。


モニタースタンド タワー
【Idea03】デスクやキャビネットに便利な機能をプラス
オフィスの什器をカスタマイズすることはなかなか難しいイメージですが、マグネットや調節ネジを使えば、穴を開けたりキズつけることなく収納を追加することができます。
お好みの場所にマグネットで浮かせて設置できるゴミ箱
磁石が付くデスクやキャビネットなどに取り付けできるトラッシュカン。足元の使いやすい位置に設置しておけば、席を立たずにゴミを捨てられて便利です。

ゴミ箱としてではなく、書類などを入れる収納として使っても◎。

オフィスでも主張しすぎないシンプルでスマートなデザインです。


マグネットトラッシュカン タワー 7L
スマホやマグカップのちょい置きに便利なカップホルダー
手狭なデスクでは、置き場所に困るマグカップやスマートフォン。こちらはデスクの側面に挟んで取り付け、マグカップとスマートフォンを浮かせて収納できる便利なアイテムです。

取り付けは大きめの調節ネジ1つを締めるだけ、簡単にしっかりと取り付けられます。


ホルダー部分には縁があるのでマグカップの転倒防止になり安心です。


スマートフォンは、底にケーブルを通す穴があるので収納しながら充電ができ、充電しない時にはケーブルの先端を引っ掛けて収納しておけます。

テーブル横スマートフォン&コップホルダー タワー