2/14 今日の#山崎実業
“今日の#山崎実業”はインスタグラムでYamazakiの商品を投稿して頂いたユーザー様のお写真をご紹介しているページです。
キッチン・リビング・ランドリー・アイロン台など、ジャンル問わずご紹介しておりますので、他のユーザー様がどのように使用しているのか、気軽にご覧ください。
本日ご紹介しますYamazakiユーザーは、neco.not_neko さん。
ご投稿いただいたお写真はこちら!
なんとテロップ入りでYamazakiの人気商品、「ダストボックス&サイドテーブル タワー」をご紹介頂きました。
わざわざ手間を掛けていただき、感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです。
全体的に広がっているホワイトの雰囲気に、木が醸しだす優しくて暖かい雰囲気のリビング。特にこの木製のドアがとてもオシャレですね。
この空間にご使用頂いている「ダストボックス&サイドテーブル タワー」は、その名の通り、ダストボックスとサイドテーブルの両方の機能を持ち合わせたアイテムなのですが、今回は使用方法までを neco.not_neko さんがご紹介してくださりましたので、ぜひご覧ください!
1.蓋を開けて、袋止めリングを使って袋をセット
分かりやすいお写真でご説明して頂きました通り、まずは蓋を外して袋を設置するのですが、袋がズレないように袋留めリングをご用意しております。
また、リングにはハンドルもついておりますので、袋の入れ替えもスムーズに行うことができます。
2.ソファ横に設置!
袋を設置したらソファの横に置いておくだけです。
ゴミが出たときすぐに捨てらるだけでなく、お写真のように飲み物を置くサイドテーブルとしてもご利用いただけますよ。
3.取っ手付きで移動もラクラク
この商品の特徴でもある、背面の取っ手に関してもしっかりと紹介頂きました。
ソファ横ではなくベッドの近くに持って行きたいときなど、取っ手を持って運べるため移動するときもラクラクです。
今回ご紹介いたしました neco.not_neko さんのアカウントはこちらです。ご協力いただき、ありがとうございました。
また引き続き、みなさまのお写真をご紹介できればと思いますので#山崎実業 を付けてお気軽にInstagramに投稿してみてください!
今回ご紹介した製品はコチラ
ゴミ箱上のスペースをテーブルにした、スタイリッシュなデザインのダストボックス+テーブル。蓋の開閉をする必要がないのでゴミをスムーズに捨てられます。シンプルなデザインなのでリビングや寝室など置く場所を選びません。背面には取っ手が付いているので、掃除の際の移動も簡単。ハンドル付きの袋留めリングなので、袋の入れ替えもスムーズです。
このコラムを読んだ人にオススメ
-
2022-3-26
ダストボックスにもなる便利なサイドテーブル
-
ヤマクマちゃん ダストボックス&サイドテーブルトラッシュカンヤマクマちゃん
2019-9-30
ヤマクマちゃん vol.14
-
2019-2-14
2/14 今日の#山崎実業