その他2023-01-12

1/12 今日の#山崎実業

本日ご紹介しますYamazakiユーザーは、_hacogurashi_さん。

ご投稿頂いたお写真はこちらです。

白を基調に整えられた美しい棚!用途に合わせた複数の収納がありながらも

カラーや素材、形状に統一感があるのでとてもスッキリして見えます。

こちらはリビングのクローゼットの中のお写真とのことですが

扉を開けておいても全く問題ないくらいきれいに整えられていますよね。


このステキなクローゼットの下から2段目に並べていただいているのが山崎実業の

裁縫箱 タワー」「ツールボックス トスカ L」「救急箱 タワー」になります。

それぞれ単体で見ることはあっても、正直この3アイテムを並べて見たことはなかったので

この写真を見たときに思わず「ほぉ!」と唸ってしまいました。

違うシリーズの組み合わせながら、奥行きも違和感なく揃えられており

スタイリッシュな白とあたたかみのある木という統一感も心地良いですよね。

真似したくなるインテリアセンスです。


このステキなリビング収納の全体像はこちら。

リビングの収納はこのクローゼットのみということですが、書類やおでかけに必要なもの、

お子様の持ち物などリビングにあると便利なものと一緒に、急な病気やケガに備えた救急箱、常備薬や

絆創膏を収めたツールボックス、ソーイング用品を入れた裁縫箱もすぐ取り出せる位置にスタンバイ。

詰め込みすぎず、どこに何があるか一目で分かる収納術もさすがです。

必要なものとそうでないものをきちんと選別し、無駄を省く努力なくしては

この空間のゆとりはなかなか生まれないですよね。


今後も「裁縫箱 タワー」「ツールボックス トスカ L」「救急箱 タワー」が

_hacogurashi_さんのシンプルで丁寧な暮らしのお役に立てるとうれしいです。

今回ご紹介しました_hacogurashi_さんのアカウントはこちらです。

真似したくなる使い方を披露していただき、ありがとうございました。

今回ご紹介した製品はコチラ

救急箱 タワー

モダンでスタイリッシュな大容量の救急箱です。 上段のトレーをよければ、高さのあるものも収納できます。 木蓋を裏返せばトレーになるのも便利。 出しておいても生活感の出ないデザインです。

裁縫箱 タワー

毎日の暮らしにちょうどいい。モダンでスタイリッシュなソーイングボックス。裁縫用品を収納するのにちょうどいいサイズ。お手持ちの裁縫用具を収納して便利にご使用いただけます。トレーは取り出すことができるので、卓上で道具類を散らかさずに裁縫できます。上段のトレーはスライド式。縦・横どちらの向きでも収納できます。木蓋を裏返せばトレーとしてご使用いただけます。持ち運びに便利な取っ手付き。

ツールボックス トスカ L

サプリメントや絆創膏等の救急道具や、散らかりがちなリビングの細々したモノを収納するのに便利なツールボックスです。

このコラムを読んだ人にオススメ